top of page



宮島あります!
昨今の不景気や異常気象により元々育て難い宮島の育成から撤退している農家・農園の方が多い為か弊社への問い合わせが多数寄せられております。 幸いな事に古くからのお取引の為弊社では現在も製造・取り扱いがあり、数に余裕がある訳ではございませんがサイズや形に関してご相談に乗れる程度の商品は最低限取り揃えていると自負しておりますのでご予算に余裕や購入を検討している場合にはご一報いただければ幸いです。
hasematsubad
21 分前読了時間: 1分


今年の松の出来についてのあれこれ
昼間は残暑が厳しい中日暮れになるとだいぶ気温も下がる様になってきました。ブログをご覧の皆様に置かれましてはそろそろ年末商材の見極めに奔走中に思われます。 早くも弊社の松を直接足を運んで頂きご覧になられた方もおり大変感謝に堪えません。...
hasematsubad
5 日前読了時間: 1分


出荷準備始まりました
まだまだ暑さは厳しいですがいよいよ暦の上では夏も終わり年末まで3ヶ月程となり各市場や卸売りの皆様へ向けて当園でも不要な部分や早出で枯れている葉の選定など出荷準備が始まりました。 今年は大変できがよく値段に恥じることのない物となっております。サイズ、品種どちらも色々取り揃えて...
hasematsubad
9月4日読了時間: 1分


新商品のSAKURA販売開始
まずはこちらをご覧ください こちら艱難辛苦を乗り越え難産の末、誕生した新商品タッセル飾りの"SAKURA"になります。 初の試みとしてまずは弊社地元とネットでの販売のになり極少数での制作になっているので品切れ時点で一度終了となる予定ですので宜しければご一考の程よろしくお願い...
hasematsubad
8月20日読了時間: 1分
蛇の目松出荷されてます!
実は7月末に東京の市場へ松を出荷していました。出した品種は寿・宮島・蛇の目でまだ市場や店頭に並んでいるかもしれません。夏に売ると言う新しい挑戦の為年末よりもとても少ない本数での出荷ですので気になってリ購入してみたい等あればお近くの市場や花木取り扱い店、または当園ご連絡くださ...
hasematsubad
8月9日読了時間: 1分


松販売します!?
まずはこちらをご覧ください 実はこれが7月現在の蛇の目になります。年末にみる時期を外した雑魚共とは違います、余裕の色付けだ!品質管理すると葉が落ちず色変わりすることもない、また枯れないのです。 その品質管理ってどうするの?というと冷やしてあげるだけなんです。植物を冷やすなん...
hasematsubad
7月11日読了時間: 1分
公式youtube開設しました
皆様により我々長谷川花松園についてや我が社の特別な松について知って頂く為にyoutubeチャンネルを開設いたしました。このチャンネルではウチで生産されている多くの品種やそれぞれにまつわる生産過程や特許を取得している松の小話や松を育てる時の注意点や気を付ける病害虫等々色々紹介...
hasematsubad
6月26日読了時間: 1分


松の時期が始まります
こんにちはお久しぶりです。突然ではありますが皆さんは松の時期と言えばいつを思い浮かべるでしょうか? 盆栽などを嗜む方は別にして年末年始や入卒式等新春から春半ばに目にする事が多く殆どの方がその周辺が時期だと思われているかも知れません ですが...
hasematsubad
6月23日読了時間: 1分


新年のご挨拶m(__)m
新年明けましておめでとうございます。縁起物と言う事で初日の出のお届けです 皆様の良い一年となります様に 改めまして今年もよろしくお願いします。
hasematsubad
1月3日読了時間: 1分


今年も1年ありがとうございます
今年もご購入いただきました皆様、今年初めて手に取っていただきました皆様。松と言う年末年始における利用期間の長くない商品のお買い物に弊社・長谷川花松園を選んでいただきありがとうございました。 今年の品質には満足いただけたでしょうか?我々長谷川花松園一同は日々お客様に満足いただ...
hasematsubad
2024年12月30日読了時間: 1分


水引飾りってこんな使い方
先日このブログでも新商品とか言って紹介した水引飾り松の事は記憶にあるでしょうか? あれを見て「これどうやって使うの?」や「いつ使うの?」、「どこに飾るの?」等色々なお便りを頂きました。 そこで!! ブログで使い方や飾るタイミング、場所等を発信して行ければと思います。第一号は...
hasematsubad
2024年12月16日読了時間: 1分


これからの寿松
先ずはこの二つを見比べて下さい この二つ実は育成年数が5年と7年で年数が違う同じ品種(寿)なんですがどちらが何年かわかりますか? もし見分けが付き当たっているなら貴方はとてつもない目利きをお持ちですね。今すぐ市場へ転職し松担当として働く事をお勧めします。...
hasematsubad
2024年12月6日読了時間: 1分


全国松市で品薄模様!
前回までお見せした出荷前作業されていた松たちが各地の市場・卸売りの皆様の元へ届き続々とお客様への販売が開始されました。 大変ご好評につき一部地域では追加発注を頂く程となりました。下記写真はどれも各市場・卸売りの方々に出荷しておりますが特に品薄となっており必ずしも購入できると...
hasematsubad
2024年12月4日読了時間: 1分
メール等お問い合わせについて
いつもブログを始めとしたHPの閲覧ありがとうございます。本日12月3日に頂きましたお問い合わせにて返信をさせて頂いた所こちらからのメールを弾いてしまう事態に遭遇しました。つきましては弊社からのお客様に対してのアクセスが一切取れない状態になっている方々がいらっしゃいます。お心...
hasematsubad
2024年12月3日読了時間: 1分


新発売!年末年始から七五三まで祝い飾りの水引松のお知らせ
密かに進めていた水引飾り松。ご注文を頂き正式に本社ラインナップの一商品として加えさせて頂く運びとなり一部地域での販売を開始しました。 初の試みの為数が少なくなっておりますので申し訳ございませんが販売順は先着順とさせて頂きます旨ご理解とご協力をお願いします。
hasematsubad
2024年12月1日読了時間: 1分


出荷前作業2
前回の花松園!!11月から出荷前作業入り慌ただしくなる花松園、人数確保の為に急遽外国人を雇おうとするも応募に来たのはまさかの観光ビザ!?社長、これからウチはどうなっちゃうの… はい、ということで前回に引き続き作業風景になります。今回は根切など“こがし”作業の続きになります。...
hasematsubad
2024年11月30日読了時間: 1分


出荷前作業1
11月初週から出荷に向けた作業が始まりました。 松の引き抜きから箱詰め、出荷までに我が社では約6万本の松を抜き全国の市場や卸売りの方々にお届けしております。 今回お届けする動画は松のサイズ仕分け前作業風景です。 ここで行われているのは“こがし”と言う松の作業です。なるべくお...
hasematsubad
2024年11月29日読了時間: 1分


新たな試み新商品売れる!!
11月1日より販売を開始した新商品【松×造花】の第一号が売れた模様です。 制作構想約半年に及ぶ超大作が我々の手を離れ無事お客様の手に届いた様です。 思い返せば最初は年末年始にテーブルの端やテレビ、お仏壇等に飾れる様な門松を作る予定でした。それが門松にする為の竹筒のサイズが安...
hasematsubad
2024年11月13日読了時間: 1分


2024年7月1日 株式会社長谷川花松園 設立
2024年7月1日をもちまして株式会社長谷川花松園が法人会社として設立致しました。
hasematsubad
2024年7月1日読了時間: 1分


黒松の種を蒔きました
今年も接木の台木となる黒松の種を畑に蒔き始めました。 昨今では天候不順や地球温暖化によりなかなか種子の育成や成長管理が難しくなっております。長谷川花松園も例には漏れず現状育成しずらいのが現状です。 今年は例年より2割ほど種もみの数を増やして生産の安定化を図っております。鳥獣...
hasematsubad
2024年5月11日読了時間: 1分
bottom of page